寒くなってきたら欲しくなるのが手袋ですよね。
最近はスマホを触れる手袋を使っている方の方が多いのではないでしょうか?
私は、スマホを触る時にいちいち外したりはめたりの動作がめんどくさいのでスマホ用の手袋を使用しています。
今回は、ダイソーのスマホ用手袋がコスパ以上の働きをしてくれると実感したので、レポートしたいと思います!
ダイソーの店舗にあるスマホ用手袋の種類・サイズもご紹介しているので、100均のスマホ用手袋が気になっている方は参考にしてくださいね。
ダイソーのスマホ用手袋の種類
ダイソーで販売しているスマホ用手袋の種類は豊富で、ランニングやウォーキングで使えるような薄手のもの
DAISOでウォーキング用の手袋を。 pic.twitter.com/Tzqu93pdK9
— ながす (@mymmskn) November 19, 2019
軍手の様に手のひら部分に滑り止めのイボイボが付いているもの

裏起毛がついていて寒い日にでもきちんと防寒出来るもの

手袋の素材がもこもこ素材なもの

値段は400円と少し高いですがレザー調のスマホ用手袋も置いてありましたよ~

用途に合わせて選べるのがいいですね~!
販売されていたスマホ用の手袋の柄ですが、ノルディック柄・スノー柄・ボーダー・無地といった柄が豊富に置いてありました。
続いて、ダイソーのスマホ用手袋のサイズ展開をご紹介をしていきます!
ダイソースマホ用手袋のサイズ展開
ダイソーで販売していたスマホ用手袋のサイズですが、19㎝・20㎝・21㎝・23㎝と幅広く取り扱いがありました。

私が行ったダイソーでは、これだけ多くの手袋が陳列されていました。
一番下の列のものは、スマホ用の手袋ではなくてノーマルタイプの手袋でした。
男性の方でも使用できるサイズやデザインだったので、気に入ったのがあれば購入してみてはいかがでしょうか?
ダイソースマホ用手袋のレビュー

私が購入した手袋は裏起毛付きで、両手の親指・人差し指・中指でスマホ操作が出来るものを購入しました。
ダイソーで販売されていたスマホ用手袋のほとんどが、両手の親指・人差し指・中指でスマホ操作ができるものでした。

ダイソーのスマホ用手袋の価格は200円~250円で販売されているものがほとんどでした。
今回私が購入したのは200円商品のスマホ用手袋です。
そして今回購入した手袋は23㎝のものになりますが、手袋を着用したところきちんと指先まで手袋が入り、スマホ操作をスムーズにすることができました。

ちまみに私の手のサイズを計ったところ16㎝でした。

手袋をはめた感じは、裏起毛が付いているので多少のごわつき感はありますがきちんと防寒としての機能はきちんと働いていました。

そして、実際に手袋はめて自転車に乗ってみたところ、走っていて手が冷たくなることはなかったです。(この時の気温は10度でした。)
また、手首の部分はしっかりとしていたので、ずれ落ちたり隙間風が入るという心配もないです。

今回購入したスマホ用手袋ですが、裏起毛が付いているので多少の厚さはありますが
邪魔になるほどの厚さではないです。

実際に使ってみた動画がこちらになります↓
スマホの操作もスムーズにできましたが、デジカメのタッチパネル操作や銀行のATMの操作もスムーズにできましたよ!
まとめ
今回は私が実際にダイソーで購入したスマホ用の手袋を使用した感想をご紹介しました。
スマホ用手袋以外にも子供用の手袋も種類豊富だったので、ダイソーの公式インスタを参考に見てみてくださいね~
そして、ダイソーのスマホ用手袋は、スマホを操作する上では全く問題なかったのでオススメできる商品でした。
オススメ出来る点としては、両手でスマホ操作が出来るようになっているところでした!
100円商品ではないですが、お値段以上の商品だと思います。
また、購入の際に注意したいのは、糸がほつれている手袋がいくつかあったので購入する際はよく見た方がいいと思いました。
デザインやサイズは限られますが、気に入ったものがあれば購入してみてはいかがでしょうか☆