こんにちは~!
休暇が近くなると家族で出かけたくなりますよね~☆
家族といっても、私たち人間同士の家族はもちろんですが、
ワンちゃんや猫ちゃんをお家で飼っている方は、このペット達も大事な家族になりますよね~!
できれば、ワンちゃんも連れて行ってあげたい!
一緒に旅行を楽しみたい!と思いますよね☆
そこで今回は、兵庫県でペットも連れてキャンプができる場所を探してきたので、どうぞご覧ください!
目次
【2019】兵庫県でペットと一緒に泊まれるキャンプ場3選のご紹介!
それでは早速兵庫県でペットと一緒に泊まれるキャンプ場のご紹介をしていきたいと思います!
1つ目:淡路じゃのひれアウトドアリゾート
始めにご紹介するのは、淡路島にある「淡路じゃれのひアウトドアリゾート」です!
「淡路じゃのひれ」のキャンプ場には、イルカと触れ合えるドルフィンセンターや
釣り堀フィッシングパークがあるキャンプ場となっています!
ただ、上記の2つの施設はペット禁止となっているのであしからず…。
ペット禁止エリアもありますが、ワンちゃんが遊ぶには十分の芝生の広場があったり
ペット可能なコテージもあるので、ワンちゃんと一緒にコテージで宿泊もできるので安心です!
もちろん、テント泊も可能なのでお好みで選ぶことができますよ~。
ペットと泊まるにはいくつかの注意事項があるのでまとめてみました。
- 1匹1泊につき1,500円(税込)を可算
- ペット宿泊可能な部屋は1室につき2匹まで
- ペットOKのコテージ内はデッキ及びリビングスペースのみペット入室が可能
- 予防接種を受けていること
- キャンプ場内ではリードをつけること
上記の項目がペットと宿泊する最低限の条件となっています!
淡路じゃのひれアウトドアリゾートの様子をご紹介
テント泊での様子になります。
コテージはこんな感じになっています☆
ペットは入れませんがイルカと触れ合えるドルフィンセンターです☆
淡路じゃのひれアウトドアリゾートの詳細
住所 | 兵庫県南あわじ市阿万塩屋町2660 |
淡路じゃのひれ公式サイト |
2つ目:キャンプリゾート森のひととき
次にご紹介するのは、丹波市にある「キャンプリゾート森のひととき」です。
ペットと泊まれる施設は決まっていますが、ドッグラン付きのコテージに宿泊できるのでおすすめです!
また、ペットの宿泊費は追加でかかることはなく、ペットOKのサイトや部屋を予約したら
ペット(犬・猫)と一緒に宿泊が可能となっています!
こちらも注意事項がいくつかあるのでまとめておきました!
- 食事やトイレ、ケージなどは持参する
- ペットOKのサイト・部屋番号が決まっています
芝生サイト:S-21~24
レイクロッジ:L-1~5
リバーロッジ:R-7~12(R-7とR-12は予約不可)
コテージ:C-7~10
以上となっています! - 予防接種を受けていること
- 施設内ご移動の際は抱っこ、または、リード着用
管理棟内は同伴不可となっています。
以上が注意事項となっています!
キャンプリゾート森のひとときのご紹介
ドッグラン付きのコテージになります!
散歩するには大満足の大自然です!!
キャンプリゾート森のひとときの詳細
住所 | 兵庫県丹波市市島町与戸字長尾52-1 |
キャンプリゾート森のひととき公式サイト |
3つ目:くるみの里
次にご紹介するのは、宍粟市にある「くるみの里」になります。
氷ノ山後山那岐山国定公園近くにあり、揖保川の源流・引原川沿いにある自然豊なキャンプ場となっています!
芝生広場、グランドを利用するフリーサイト、木々の中でテントを張れる林間サイトがあり
ペットと大自然の中でのキャンプライフを満喫できますよ~!
近くを流れる川ででも水遊びや渓流釣りも楽しめるキャンプ場となっています!
こちらのキャンプ場も注意点があるのでまとめてあります!
- 糞尿の後始末はする
- コテージ内ではゲージに入れる
- リードを必ずつける
- ペット1頭につき1泊、2000円の宿泊料金が発生します
- 予防接種を受けていること
以上が注意事項となっています!
くるみの里のご紹介
ワンちゃんが入れる川があります☆
こちらも大自然です!
コテージの外観はこんな感じです!
くるみの里の詳細
住所 | 兵庫県宍粟市波賀町鹿伏175-10 |
くるみの里公式サイト |
まとめ
今回ご紹介した宿泊施設には、ペットと一緒に宿泊するにあたっての注意事項がいくつかありました。
最低限のマナーを守って、ペットと一緒に楽しく宿泊を楽しんでくださいね!
↑↑↑
ワンちゃんの歯周病予防におすすめ!
いつものごはんにふりかけるだけ☆
国産で無添加だから安心です!