2019年のお正月早々、プラレール博が熊本で行われることが決まりましたね!
子連れで行く方が多いと思いますので、気になるのが会場の混雑状況ですよね…。
下記でも記載していますが、開催日程がお正月休み真っただ中ということで、混雑は確実です!
他の会場や過去のプラレール博などを参考に、プラレール博熊本2019の混雑具合を予想していきたいと思います!
また、開催会場に駐車場があるのか?またその会場までのアクセス方法などもまとめて調べましたのでどうぞご覧ください!

目次
プラレール博熊本2019の日程
プラレール博熊本2019の日程は以下のようになっています!
期間
2019年1月1日(火・祝)~1月6日(日)
時間
10:00~16:00(最終入場15:30)
入場料
前売券:大人(中学生以上)800円 /子ども(3歳~小学生)600円
当日券:大人(中学生以上)900円 /子ども(3歳~小学生)700円
※2歳以下は入場無料となっています
プラレール博熊本2019の混雑予想!
プラレール博熊本2019は、1月1日~1月6日となっています。
開催日はお正月休みですよね…。他の会場でも混雑予想をしたのですが、お正月休み期間中のプラレール博&トミカ博というのは、どの日にちも大混雑しているのです!
入場するのにも行列ができ、入場するのにも30分以上待って入る可能性もあるので、会場に早く入りたいという方は、開場の30分前には着いていた方が良さそうですよ!
アトラクションの待ち時間は?
そして、アトラクションで遊ぶのにも待ち時間が発生するので、アトラクションで遊びたいな~と考えている方は、入場したら先にチケット売り場で乗り物チケットを購入して、遊びたいアトラクションに並ぶのが良いですよ~!
アトラクションの待ち時間は60分以上と考えていた方がいいでしょう!大人の方が2人以上グループは、並ぶ役の方と子守り役といった役割分担をするのがおすすめです!
また、前売り券も販売しているので、チケットを会場で買う手間も省きたいという方は、前売り券を購入しておいた方がいいですよ~☆
前売り券は以下の場所で購入できるので参考にしてください。
前売券販売期間:2018年12月31日(月)まで販売しています!
当日券販売期間:2019年1月1日(火・祝)~1月6日(日)12:00までとなっていますよ~!
以上がチケット販売場所となっています!ローチケとセブンチケットは店頭受け取りになりますので、家のお近くにローソンかセブンイレブンがある方はどちらかで購入するのをおすすめします♪
プラレール博熊本2019の会場へのアクセス方法は?
グランメッセ熊本へのアクセス方法ですが、電車やバスでも来れますが不便なところがあるので、車で来るのが子連れの方たちにはよさそうですよ!
詳しくはグランメッセ熊本へのアクセス方法より詳細が見れるのでよかったらご覧ください!
プラレール博熊本2019の会場に駐車場はある?
プラレール博熊本2019の会場となるグランメッセ熊本には、約2200台の車が収容できる駐車場がありますので、遠方から車で来られる方安心ですね!
他の会場でもそうなのですが、駐車場が満車の場合には駐車場が空くまで待機をしなければならないかもしれないので、お出かけの際はご注意くださいね!
まとめ
プラレール博熊本2019の会場では、ランチが出来る場所があるのでせっかくのお正月休みにお弁当を用意しなくても大丈夫ですよ~!
また、食事を売っていますが先ほどから言っている通り、混雑が予想されますので、フードコートも混雑が予想されます。
子供がいるとなるといつ「お腹が空いた~」と言われるかわからないので、すぐに食べられるおにぎりなんかを持ち歩いていると安心ですね♪
そして、プラレール博熊本2019に来場された方(入場料を払った方に限り)、記念プラレールがもらえますよ~!
この記念プラレールがもらえるだけでもかなりお得感がありますよね!
その記念プラレールの内容ですが、E700系新幹線かがやきの中間車両かテコロでプラレールクリアレッドバージョン パーティーのいずれか1つになっています!
ぜひぜひ、この機会にゲットしてくださいね~☆
本日もご覧いただきありがとうございました!
