毎年プール後、足に湿疹ができて辛い思いをしているのに、毎回それを忘れてプールに遊びに行っているごままです…。
夏休みに入り、子供たちが退屈そうなので、幼稚園のお友達とプール施設に遊びに朝の10時~15時までガッツリ遊び倒して帰宅したら
腰の辺りのかゆみが出だしてかき出したら止まらず、かき続けていたら湿疹が出始めました!!
その日は腰だけだったのですが、一晩寝て起きたら足のスネもかゆくなり始めて
これまたかき出したら止まらずあっという間に湿疹ができました…。
そしたら、次男も起きてくるなり「足がかゆいー」と言い出し、私と同じスネをかき出し湿疹が…!
肌の体質は、長男より次男のほうが似ているため遺伝なのか!?と思いました。
(息子よ、すまぬー!)
長男は、夫に似たのかかゆみもなく湿疹も出なかったです。
毎年プール後に出る湿疹…。気になって調べてみました~!
プール後の湿疹の原因は?
遊離残留塩素
プールの水を雑菌するために、亜塩素酸ナトリウムなどの塩素剤(殺菌剤)が使われます。
その塩素剤の中で、殺菌効果の高い物を遊離残留塩素と言います。
結合塩素
遊離残留塩素とアンモニアが結合してできる物質です。
アンモニアは、人の汗や尿に含まれています。
この結合塩素が、プール独特の刺激臭、目の赤み、肌のかゆみ、髪のパサつきの原因になっています。
↑これだ!
不特定多数のプール→アンモニアがいっぱい→結合塩素ができる→かゆみの原因。
5時間もいたら、そりゃー皮膚にバシバシ刺激を与えてかゆくなりますよね…。
プールに塩素剤を使って殺菌するのは致し方の無いことです。
ではこのかゆみ、予防はできるのでしょうか?またまた調べてみました!
プール後のかゆみ&湿疹を予防しよう!
プール後のかゆみや湿疹を予防できそうなので書いておきますね~。
- プール後はシャワーでしっかり塩素を洗い流す←私は、プールに行ったらシャワーで洗い流すのを忘れてたような気がします。
- その日のお風呂は、ボディーソープなどで体は洗わずシャワーで洗い流すだけにしましょう。
- 湯船につかり毛穴の塩素を洗い流すために、長湯を心がけましょう。
↑あまり熱過ぎると刺激を与えてしまって、逆にかゆみが増すのでぬるま湯の方がいいと私は思います(実際、熱いのに入ってかゆみが増しました…) - 保湿をすると乾燥も防げていいと思います。
あと、余談ですが、息子たちの通っている水泳教室ではトルマリンマイナスイオン水の効果で
塩素臭の少ない、敏感肌にも優しい水を使用している為、次男の肌になんら変化がないんだと思いました。
それに、5時間も水泳教室にいるわけではないですから、そりゃ湿疹は出ないですよね。
まとめ
みなさんもプール後に湿疹やかゆみ等は出たことはありましたか?
私は毎年出てて、今年は息子にまで出たので本気でこの事に対してなんら対処したいと思いここに記録しました。
もし、同じような方の参考になれば幸いです。
本日もご覧いただきありがとうございました!