四国水族館の営業案内
住所 | 香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁4番地 TEL:0877-85-6063 |
営業時間 |
※最終入館は閉館の30分前まで |
料金 |
|
周辺駐車場
四国水族館には併設する駐車場が出来ると思いますが、周辺には以下の駐車場があるので
混雑している時にはこちらの駐車場に車を止めて徒歩で四国水族館に行けますよ~。
また、四国水族館周辺は色んな施設もあるので、徒歩で散策しながら行くのもおすすめです!
参考にしてみてください!
四国水族館の混雑状況
四国水族館は、2020年3月20日にグランドオープンをします。
また、四国最大級の水族館ということで注目度も高いです!
入場料は高いと思いますが、四国の観光名所になること間違いなしなので長期休暇や連休中の混雑は避けれないと思います。
少しでも混雑を回避したい方は、オープン時間を狙って行かれるのが無難かもしれませんね。
四国水族館はベビーカーでもスムーズに回れる?
四国水族館が混雑している時は、ベビーカーで回るのは少し困難かもしれませんが
幅11メートル、高さ5・5メートルの大水槽「綿津見(わたつみ)の景」の場所はかなり広くなってます。
また、高さも5.5メートルもあるので、こちらの水槽はわざわざ人混みにベビーカーを持って行かずとも遠くからでも観覧できるでしょう♪
水槽やプールの形もユニーク!新しい観光名所になりそう。3月20日開業です。
香川)四国水族館 水槽の一部を報道陣向けに公開:朝日新聞デジタル https://t.co/fb1XcV1eW0 pic.twitter.com/wcs4R7Mh4C
— 朝日新聞高松総局 (@asahi_takamatsu) January 29, 2020
四国水族館のバリアフリー状況ですが、建物自体は2階建てとなっているのでスロープ移動やエレベーターが設置されているはずです。
なので、ベビーカーで来られたご家族連れでも移動するのに困難することはほぼないのではないのではないでしょうか!
こちらは、四国水族館がオープンしてから詳細を追記していきたいと思います。
四国水族館を子連れで楽しめるのか?
四国水族館は、水槽が78基もあり瀬戸内海を背景にした屋外にはイルカのプールがあります。
こちらでは、マダライルカの泳ぎを間近で楽しむことができるので、子供は喜ぶのではないでしょうか?
また、瀬戸内海の景色を見ながらイルカショーも見れるので迫力満点で楽しめる事間違いなしです!
イルカやエイ悠々と 四国水族館が内部初公開 3月開業へ準備大詰め-COOL KAGAWA https://t.co/m3g8i0zC0N#四国水族館 #イルカ #エイ #宇多津 #香川 #KAGAWA #観光
— 四国新聞社 (@shikokunews) January 23, 2020
イルカショー以外にも四国水族館で目玉とされているのが「神無月の景」という水槽です。
ハンマーヘッドシャークと呼ばれるアカシュモクザメを、約4mの巨大な丸窓から見上げるようにして眺めることができるようになっています。
巨大なサメの姿を下から見れるということなので、子供は大興奮するのではないでしょう!
四国水族館の授乳室
こちらは、四国水族館がオープンして詳細が分かり次第追記していきますね~。
まとめ
まだ、四国水族館がオープンしていないという事で詳細が書けませんでしたが
オープンからしばらくは混雑が予想されそうです…。
ねらい目は、GWが終わった直後から6月の間は混雑が緩和されるかもしれません。
また、子連れでも楽しめる事間違いなしの水族館だと言えますね!
混雑しているときは、ベビーカーで観覧するのは大変化もしれないので抱っこひもは持って行った方が良さそうですね!
しかし、スロープやエレベーターは設置していると思うので、ベビーカーで来ても問題はなさそうです。(混雑時は気を付けてくださいね!)
実際に四国水族館に遊びに行っらまた詳細を追記していきたいと思います!