子供から大人まで大人気の映画、ハリーポッターシリーズの世界観を忠実に再現したエリアへみなさんは行かれましたか?一歩足を踏み入れると魔法界が広がり、映画での1シーンが蘇ります。
2014年にオープンしたこのハリーポッターエリアは現在も混雑日には入場までに整理券が必要な時もある大人気エリアです。今回は、その中にある大人気アトラクション2つをご紹介します。
目次
USJにあるハリーポッターのアトラクションはどんなものがある?
USJのハリーポッターエリアには2つのアトラクションがあります。まず1つ目は、「フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ」ヒッポグリフという魔法界の生き物に乗り上空を旋回する屋外のアトラクションです。
2つ目は、「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」です。こちらはCMでもお馴染みのハリーポッターの世界を冒険することのできるアトラクションで、2018年3月16日に完全版としてリニューアルしました。
では、それぞれのアトラクションについてご紹介していきます!!
ハリーポッターエリアのアトラクションの怖さは?
フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ
こちらのアトラクションは、スピードのあるコースターですが、高低差はあまりなく空を駆け抜けているような感覚になります。スリルのあるコースターが苦手だと言う方でも挑戦しやすいので是非乗ってみることをおすすめします。
ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー
このアトラクションは、一般的なジェットコースターとは異なり空を飛んでいるような動きです。屋内のアトラクションで、映像と連動した動きはスリル満点です!「フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ」が苦手な方は怖いと感じてしますかもしれません。
ハリーポッターエリアのアトラクションは子供は乗れる?身長制限は?
フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ
こちらのアトラクションの身長制限は、1人で乗車する場合は122cm以上、付き添いの方がいる場合は92cm以上です。小さいお子様と付き添って乗車できるので、家族連れの方にもおすすめです。
実際、私の次男が4歳が(92㎝以上あったので付き添いありで)乗ったのですが、とても喜んで乗っていました。スヌーピーのグレート・レースを乗っても平気なお子様は、このアトラクションにも乗れると思いますので、是非乗ってみてください☆
ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー
こちらのアトラクションの身長制限は、122cm以上です。定員4名のライドで、それぞれが座席に着席する必要があるため注意が必要です。
ハリーポッターエリアのアトラクションを実際に乗った感想!
フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ
屋外アトラクションの為、天候や気温を気にする必要はありますが、空を翔けぬける感覚はとても気持ち良いです。
また、見下ろせばハグリッドの小山やかぼちゃ畑など、ハリーポッターシリーズを見たことがある人なら大興奮間違いなしの景色を眺めることができ、こちらもおすすめです。
時間帯を変えて乗ると、雰囲気の違ったハリーポッターエリアを堪能することもできるので是非試してみてください。「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」に比べると待ち時間は少なめなので、お子様連れの方でも楽しめるアトラクションです。
ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー
USJの中でもかなり人気のアトラクションなので、エクスプレスパスが無いとかなり並ぶ可能性がありますが、待ち時間もハリーポッターの世界感を楽しむことが出来るので、時間はあっというまに過ぎていきます。
実際乗って見ると、想像もできないような動きをするアトラクションなので筆者は少し乗り物酔いしてしまいましたが、最新の映像技術でですぐ近くにハリーポッターがいるような感覚を味わうことができます。
長時間並んででも、USJに来たなら乗る価値ありのアトラクションです。
まとめ
ここまで、USJのハリーポッターエリアにある2つのアトラクションをご紹介しました。
どちらもとても人気のアトラクションで、混雑日には時間の都合でどちらかしか乗れない!という状況になってしまうかもしれません。その際は是非こちらの記事を参考にたのしんでください。
本日もご覧頂きありがとうございました!