USJで一日じゅう遊ぶと、時間はあっという間に過ぎてしまいますよね。でも小さなお子さん連れだと、予想外のハプニングも起こります!
ちょっとパークの外に出たいなぁというトラブルやアクシデントも…
そんな時、パークへの再入場は自由にできるのでしょうか?1デイ・スタジオ・パス (ワンデーパス) のゲストでもOKしてもらえるのでしょうか?
今回は、そのUSJの再入場について、お伝えしたいと思います!
USJへの再入場方法は?
約10年ほど前の2009年に、USJでは再入場のルールが改定されたそうです。公式サイトでは 「年間パス以外の入場券では、再入場できません」 と明記されています。
特に駐車場やピクニックエリア、ケンネル (有料のペット預かり) などを利用する人に注意を呼びかけていますよ。
あれ? ピクニックエリアって飲食するためのフリースペースじゃ?ここも制限アリなのか調べてみました~
USJのピクニックエリアを利用する際は再入場できる?
ピクニックエリアとは、パーキング側アーチゲート外にある無料開放されたスペースです。
原則としてパーク内に飲食物は持ち込み禁止です (水筒の持込みはOKです)
このため公式マップのピクニックエリアの部分には、持参した食べ物などは 「ご入場前にこちらでご利用ください」 と注意書きが添えられていますね。
一部の情報では、このルールがパーク内のレストランの売り上げを上げるためではないかと? との憶測も出ています。
その真偽はともかく、やはり、年間パスのゲストでないと自由にパークの出入りはできないそういうことみたいですね。
ところがネット上のUSJファンの間では、ワンデーパスのゲストでも、このピクニックエリアでお弁当を食べたいと申し出て再入場が許可されたとの情報もあります。
まぁ子連れなら、確かにパーク内のメニューだけだと困ってしまう場合もありますよね。
持ってきたもので食事させたい、そういう時はクルーに可能かどうか尋ねてみましょう。
状況に応じてワンデーパスでもOKが出れば、ハンドスタンプを押してもらって退場 → 再入場ができるかもしれませんよ。
大事なことはクルーの確認が必要、ということですね。黙って出ちゃ、ダメですよ。
さて、他にも裏ワザ的に再入場できるケースはあるのでしょうか?
ワンデーパスで再入場できる裏ワザは?
ネット上で再入場が認められやすいケースを調査してみました。
すると、他にふたつの事例が紹介されていたのを見つけました。
・(オフィシャルホテルの宿泊者に限ってですが) 体調を崩した場合、ホテルに戻って休憩することができた。
・駐車場へ忘れ物を取りに戻りたいと伝えた場合、認められた。
特に 「体調が悪くなった」 ことに起因する再入場は、柔軟に対応してもらったゲストが多いようですよ。
これは子供連れには助かりますね。
何か困った時は、ワンデーパスのゲストでも、ゲート近くのクルーに相談してみて欲しいなと思います。
ちなみにオフィシャルホテルは、現在7つに増えました。
●USJのオフィシャルホテル (公式サイトの紹介順)
・ザ シンギュラリ ホテル & スカイスパ アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン™
・ザ パーク フロント ホテル アット アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン™
・ホテル近鉄ユニバーサル・シティ
・ホテル京阪 ユニバーサル・シティ
・ホテル京阪 ユニバーサル・タワー
・ホテル ユニバーサル ポート
・ホテル ユニバーサル ポート ヴィータ (2018年7月15日オープン)

最後に筆者の知り合いのケースをご紹介します。オフィシャルホテルに子供さんがメガネを忘れてきてしまい、全く見えなくはないけどアトラクションを楽しめず困ってしまったそうです。
そこで、ダメもとでクルーに事情を話すと再入場のOKが!
母娘でハンドスタンプを押してもらってホテルを往復、無事にメガネを取りに行けたそうです!良かったですね~!
クルーに相談する時に、そのホテルで受け取ったアーリーパークインのリストバンドを見せたので、そのおかげで話が早かったのかもしれない、とのことでした。こんなこともあるんですね、ご参考までに。
とにかく理由はなんであれ、パークを出る際にはクルーに一旦確認を取ってから、ハンドスタンプを押してもらうようにしましょう。
黙って出ちゃ、ダメですよ。(大事なことなので、二回言いましたよ。)
まとめ
USJの再入場は、原則として年間パスのゲストしか認められていません。
ただし、
・ピクニックエリアでの食事
・オフィシャルホテルに戻って休憩
・駐車場に忘れ物
などの、主に体調にかかわるような理由ならば、許可されたゲストもいるようです。そして大事なのは、クルーに確認してハンドスタンプをもらうこと。
黙って出ちゃ…、いやもう大丈夫ですよね!
本日も読んで頂きありがとうございました!