2019年もゆるキャラグランプリが開催されて、11月3日に結果が発表されましたね。
2019年のゆるキャラグランプリに見事に輝いたのは長野県の「アルクマ」になります!
【ゆるキャラGP 長野アルクマV】https://t.co/piC79L6VTl
「ゆるキャラグランプリ2019」の最終順位が発表され、ご当地部門で地元・長野県の「アルクマ」が逆転グランプリに輝き、生誕10周年のメモリアルイヤーを飾った。2位は大阪府泉佐野市の「イヌナキン」。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) November 3, 2019
長野県では台風の被害が酷かったので、今回のゆるキャラグランプリで優勝したアルクマとともに頑張ってほしいですね☆
そして、栄光の裏には不名誉?いやいや、むしろグランプリキャラより目立つかもしれない
最下位キャラがいますよね。
2019年ゆるキャラグランプリの最下位選ばれたキャラをこの記事でご紹介したいと思います!
ゆるキャラグランプリ2019の最下位キャラ
ゆるキャラグランプリ2019の最下位に選ばれたキャラうずたま君になります。
では、うずたま君の詳細プロフィールを見て行きましょう!
ゆるキャラグランプリ2019最下位キャラ:うずたまくん
ゆるキャラグランプリ2019最下位
【ご当地】
うずたまくん(京都市立太秦中学校)
【企業その他】
蒼竜神マヴェル(徳島県)
学マ(静岡県)
だってばちゃん(大阪府)#ゆるキャラGP2019#ゆるキャラグランプリ2019 pic.twitter.com/AwKLQZ5RMl— ゆるペディアⅢ (@yurupedia) November 3, 2019
うずたまくんの所属は京都市なんですが、なんと京都市にある太秦中学校所属のゆるキャラになります!
2019のゆるキャラグランプリでは、94ptを獲得しましたが最下位の427位になってしまいました…。
ちなみに、グランプリに輝いたアルクマの獲得ポイントは106419ptでした。
うずたまくんの詳細プロフィールですが
私はうずたま、京都市立太秦中学校に住む妖精だよ!
私が生まれたのは太秦中学校が開校した昭和51年!
生徒のみんなや先生達と一緒に、楽しい中学校生活を送っているよ!
学校のみんなや太秦地域の人たちが大好き!
引用:ゆるキャラグランプリ2019公式サイトより
うずたまくんの誕生は太秦中学校ができた昭和51年になりますので、ゆるたまくんの誕生から43年になりますね!
そして、今回開催されたゆるキャラグランプリ2019年にゆずたまくんが出場しているのに
とおっしゃっています。(笑)もう、なんだか可愛すぎます!
うずたまくんなんですが、学校行事にもちょくちょく登場しているらしく
生徒総会なんかにも登場しているみたいですね!
自分の学校のゆるキャラが各行事に出てくれるとか嬉しいですね~。
うずたまくんの名前の由来ですが、ハッキリとした詳細がなかったので私の考察なのですが
太秦(うずまさ)からの「うず」と、うず(渦)→ぐるぐる→まわる→まる、から「うずまる」ときているのかな?と思いました。
ゆるキャラグランプリ2019の最下位キャラのグッズの詳細
見た目もコロンとして可愛いうずまるくんなんですが、公式グッズがあるのか調べたところ
うずまるくんの公式グッズなどはなく販売もされていませんでした。
中学校のゆるキャラという事もあるので、公式グッズというのはないかもしれないですね!
まとめ
今回ゆるキャラグランプリ2019の最下位になってしまった「うずまるくん」について調べてみました。
うずまるくんは、京都市太秦中学校のゆるキャラだということが分かりました。
太秦中学校の学校行事や、地域のイベントにも登場してくれるなんとも愛くるしいゆるキャラだったので
これからも地域やその他でも愛されるゆるキャラでいて、決して最下位であることが不名誉とは思わないでほしいと思います!